このシリーズは、オオウエが和紙見本帳を作った際に残った和紙をメモ帳として仕立て直したものです。在庫がなくなり次第、販売が終了となりますので、ご了承ください。まさにおすそ分け商品です!
問屋の選ぶ和紙:日本のレイド 簀の目模様
デザインとして、文字を邪魔はしないけれども、高級感や伝統を感じられる。
簀の目には、そんな魅力があります。
欧米の高級紙でもレイド模様というのがありますが、日本のものも負けていません。
繊細で独特な簀の目の世界をお楽しみください。
全ての紙に3か所の名前と全紙寸法、紙目、包み枚数が入っています。
気に入った和紙は、問い合わせていただけると購入可能です。

伊予和紙:インキ止 封筒用
愛媛県の伊予和紙。
インキ止の名の通り、色々なペンに対応しています。
表面は少しつるつるしているので、ペンの走りがいいです。
ぜひ、ご自身の好きなもので試してもらいたいです。
封筒用という名前ですが、薄口です。
伊予和紙:きなりコットン 薄口
愛媛の伊予和紙。
優しいオフホワイトの簀の目の和紙。
書きやすさがとても使いやすいです。
簀の目は、文字を邪魔せずに装飾します。

越前和紙:竹簀 黄緑
福井県で漉かれた越前和紙。
職人によって編まれた貴重な竹簀を使用して漉いた和紙。
色味も和紙では珍しい黄緑です。
裏面はつるっとしっかりしています。

越前和紙:表白 裏赤
福井県で漉かれる越前和紙。
職人によって編まれた貴重な竹簀を使用して漉いた和紙。
漉き合わせという技法により、白い和紙と赤い和紙を重ねています。
表裏の色の違いがユニークです。

越前和紙:竹簀 濃緑
福井県で漉かれる越前和紙。
職人によって編まれた貴重な竹簀を使用して漉いた和紙。
こちらも、珍しい濃い緑色です。
漉き合わせになっていて、裏は白色です。