オオウエは、印刷できる和紙を長年取り扱ってきました。
そんな弊社がおすすめする、プリントできる和紙を御覧ください。
寸法:210×297 A4サイズ |
入数:50枚 |
A4での紙目:タテ目 |
産地:伊予和紙 |
※使用上の注意
・プリンターの機種により、一度にセットできる枚数が異なります。
・紙粉は抑えていますが、大量使用の場合はプリンターの掃除をこまめにしてください。
・紙送りが良くない場合は、手差しで1枚ずつ給紙してください。
・カールがついていたりまっすぐ挿入されないと、紙詰まりの原因になります。
必ず治してからセットしてください。
・和紙の風合いを生かしていますので、多少のムラが発生する場合があります。
食品に直接触れることが可能です
食品に直接触れてもオーケーなので、箸袋や懐紙、ランチョンマットなどに便利です。
印刷適性も高く、華と呼ばれる繊維が漉き込まれ、和紙らしい味わいをもたらします。
蛍光染料と呼ばれる、紙を白く見せるために使われる染料が使われている和紙は、食品に直接触れることは良くはありません。
こちらの和紙は、蛍光染料を一切使わない機械で抄かれていますので安心です。

天ぷらなどの油っこいものを乗せると、レイドが油を吸ってくれるので、食卓でも活用できます。
また、食品用途以外でも、便箋などにも活用可能です。
自作の懐紙なんかもいいかもしれませんね。
実際の印刷について
インクジェット、レーザープリンターともに印刷は良好です。
↓レーザープリンターでの印刷

↓インクジェットでの印刷

↓レーザーで写真印刷

↓インクジェットでの写真印刷

↓ちょっとしたベタ面も、レーザーなら問題なしです

↓インクジェットでもこの通り、大きな問題はありません。少しだけにじみが見られますが、概ね綺麗です。

↓少し引いてみた感じです。レーザーにて。気持ちのこもった書類が作れます

↓後ろから光を当てています。レイドが美しいです。
